法人

法人

中業企業も社員も嬉しい賃上げ促進税制。赤字法人にも活用の機会が広がります。

豊橋の税理士 提中です。中小企業者が活用しやすい節税策は二つあると個人的に考えています。一つは中小企業者が特定の機械等を取得した場合の税額控除・特別償却。そしてもう一つは、従業員に対する給与・賞与を前期比で一定割合増加させた場合に適用を受け...
所得税

【改悪】中小企業倒産防止共済制度を活用した節税策が封じこめられる見込みです。

豊橋の税理士 提中です。令和6年度の税制改正大綱の中に、倒産防止共済制度を改悪する内容が盛り込まれていましたので解説したいと思います。【想定読者】倒産防止共済制度に加入中の個人・法人で解約を検討されている方中小企業倒産防止共済制度の概要と加...
法人

取引先と会食を行う場合の交際費の金額基準が変更になる見込み。交際費の税務処理振り返り。

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。日本経済新聞をはじめ、多くのメディアから交際費に関する改正記事が公開されております。日本経済新聞では次のような記事が公開されておりました。政府・与党は企業が使う交際費について経費処理で非課税にできる上限額...
法人

家具・家電付き住宅を社宅にする場合の税務上の注意点とは。

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。【社宅節税】役員・従業員向けに社宅を借り上げ、節税を図る方法について解説という記事を以前投稿しました。法人契約の社宅をそのまま使用人に貸す場合には、家屋と土地の固定資産税の課税標準額を基に賃貸料相当額を計...
法人

人間ドック・ワクチン接種費用を法人で負担し、節税と福利厚生の充実を図る

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。本日の投稿により、ブログの投稿記事数が丁度50に到達しました。アクセス数についてはまだまだこれからですが、ブログを始めた当初に比べると少しずつ増えてきております。「読者に価値ある情報を発信できるブログ」で...
法人

【社宅節税】役員・従業員向けに社宅を借り上げ、節税を図る方法について解説

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。この土日は関西に帰省し、高校時代の簿記部の恩師を交えての忘年会に参加してきました。参加人数は例年の1/3程度と少人数ながら、メンバー間で密に交流が図れる中身の濃い忘年会となりました。参加者の半分以上は税理...
法人

外形標準課税に関する総務省改正案が公表。減資による課税逃れの封じ込め検討が水面下で加速。

豊橋の税理士 提中です。先日の記事(特例事業承継税制の特例承継計画の提出期限延長)に続き、本日も税制改正に関する内容でブログを執筆致します。本日は、日本経済新聞の11月22日朝刊に掲載されていた「資本金・剰余金「50億円超」総務省、外形標準...
所得税

個人所有の不動産を資産管理会社に移すための2つの方法。売買と現物出資。

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。先日の記事では、不動産管理会社を設立し活用することで不動産オーナーの所得税・相続税の負担を軽減できる可能性が高まる点についてお伝えしました。不動産オーナーの税負担を最適化するために不動産管理会社を活用する...
所得税

不動産オーナーの税負担を最適化するために不動産管理会社を活用する。その3形態。

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。以前、個人事業の法人化よるデメリットとメリットについて記事にまとめました。個人事業を法人化することによって生じるデメリット個人事業を法人化することによって得られるメリット(その1)個人事業を法人化すること...
法人

個人事業を法人化することによって得られるメリット(その2)

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。先週金曜日、長男が通う小学校の授業参観に行ってきました。普段家庭で見せる顔とはまた違う長男の姿を見ることができ、我が子の成長ぶりを実感することができる良い機会となりました。このまま健やかに育ってくれると良...
法人

個人事業を法人化することによって得られるメリット(その1)

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。昨日は個人事業を法人化した際に生じるデメリットについて解説しました。デメリットだけ見ると、法人の設立により維持コストが増えるだけのような印象を受けますが、法人を設立することにより得られるメリットにはかなり...
所得税

個人事業を法人化することによって生じるデメリット

豊橋の税理士 提中(だいなか)です。ブログを更新しないまま結構な月日が流れてしまいました(汗)10月3日のブログ更新以降、東海税理士会豊橋支部の派遣事業や先輩税理士のお手伝い等で忙しい毎日を過ごしておりました。大変ありがたいことです。サラリ...
事業承継

ホールディングス会社(持株会社)を活用した事業承継について

豊橋の税理士 提中です。本日は、ホールディング会社を設立すると事業承継を進める上で何かとメリットが大きいですよという話をしたいと思います。提中想定読者・そろそろ次の後継者に経営のバトンタッチをしなければと考えられている方・会社の事業が好調で...
お役立ち情報

クラウド型会計ソフトを使って自計化を進める場合に必要となる事前準備について

こんにちは、豊橋の税理士 提中です。本日はクラウド型会計ソフトを導入する際に事前に準備しておくべき事項について解説します。クラウド型会計ソフトはインストール型会計ソフトと異なり、インターネット経由でソフトにアクセスし、場所・時間・人を選ばず...
所得税

転ばぬ先の杖!!小規模企業共済制度を利用した節税について

豊橋の税理士 提中です。本日は小規模企業共済制度について詳説致します。ホームページや税理士執筆の書籍を読むと、必ずと言っていいほど有効な節税策として紹介されるのがこの小規模企業共済制度となります。実際のところ節税効果はかなり大きいです。ただ...
法人

【無料サンプル付き】出張旅費規程を作成し日当を経費に計上しよう

豊橋の税理士 提中です。経営者の皆様は、日々有効な節税手法を探されていることと思いますが、一つの有効な手法として出張時に日当を支払うといったものがあります。今回はそちらを記事にまとめます。社宅を活用した節税策も有効です。社宅節税】役員・従業...