税理士がお勧めする自分に合った税理士の探し方5選

お役立ち情報

皆さん、こんにちは。豊橋の税理士提中です。

税理士は一度顧問契約を結ぶと末永く付き合うことが一般的に多いかと思います。
そのため、自分に合った税理士を適切な方法で探して契約をすることが非常に大事になります。
万が一税理士選びを間違えると後々様々なデメリットが噴出することになります。
本日は自分に合った税理士の探し方について記事にまとめたいと思います。

自分で経理業務をしてきたがそろそろ税理士にお願いしないといけない規模にあると考えている
先代以前から何となく今の税理士にお願いしてきたが自分にあった税理士を探したい

そんな方にこの記事が役立てれば良いなと思います。

1、金融機関から紹介してもらう

一つ目は自身のメインバンクに、提携している税理士がいないかどうか聞き、紹介してもらう方法です。
経験上、金融機関には日頃懇意にしていたり、業務上の接点を持っている税理士がいるものです。
実際、私が以前勤めていた税理士法人でも各金融機関に出向者を出し、金融機関から案件を紹介いただいておりました。メリット、デメリットとしては次の点が挙げられます。

・メリット
①金融機関と付き合える税理士であるため、事務所の規模が大きく業務レベルが高いことが多いです。
②一般的な税務顧問以外の業務に対応してもらえる可能性が高いです。
(資金調達、経営相談、事業承継対策など)

・デメリット
①5つの探し方の中では一番顧問料が高い税理士に当たることが多いと思われます。
 金融機関から紹介を頂く場合、事務所から金融機関へ紹介料が支払われることがあります。
 この紹介料を加味して報酬が決まることが多いため、報酬が高くなる傾向にあります。

②あとは紹介してもらった手前心情的に断りづらいというのもあるかもしれません。

2、税理士紹介サービスを利用して探す

税理士紹介とgoogle検索するといくつか紹介業者が出てきます。
この業者を通して税理士を紹介してもらうのが二つ目の方法です。

これらのサービスは税理士を利用していない方が新たに税理士を探すよりは、現在の税理士に不満があ
る方が積極的に利用している印象があります。不満内容としては次のようなところでしょうか。

・顧問料が高い割に訪問がなくアドバイスをくれない。
・レスポンスが遅い。
・毎年行われる税制改正についていけていない。
・気軽に相談できない。

税理士紹介サービスを利用する最大のメリットは、紹介料等のコスト負担なく、税理士を探せること
にあると考えます。(紹介料は紹介を受けた税理士負担のため)

また、70%近くの方が報酬の値下げに成功したという情報を目にしたこともあります。

代表的なところとしては、上場会社である「弁護士ドットコム株式会社」が運営する「税理士ドットコム」があります。

問い合わせすると条件にあった税理士が都度紹介されますので、他の方法と併せて利用していくのも一つの手かと思います。

税理士ドットコム

3、会計ソフトのベンダーを通じて探す

会計ソフトのベンダーのサイトから税理士を探すことができます。
この探し方のメリットは、税理士自身が当該ベンダーが提供する会計ソフトに精通している点です。
会計事務所とクライアントが使う会計ソフトが同一であることでスムーズなやり取りが実現しますし、
ソフトの操作方法が不明な場合には直接税理士に相談することが可能です。

なお、探し方としては二つの方法があります。

① 自分で条件検索し、サイト経由で直接会計事務所とやり取りする方法
② ベンダー側に予算やニーズを伝え、ベンダーに適切な事務所を探してもらう方法

まずは①で対応し、どこが良いかが決まらない場合には②で探す方法がベターかと思います。
②の方法を選択する場合、おおよその予算をあらかじめベンダーに伝えると、大きく予算から逸脱した会計事務所が選ばれることはないかと思います。
ただし低すぎると手を上げる会計事務所が見つからないケースもあるためバランス感覚が求められます。

ベンダーではfreeeや弥生会計等が当該サービスを行っていますので参考までにリンクを載せておきます。2社以外にも類似したサービスを提供するベンダーは存在します。
自身が使用している会計ソフトが税理士を紹介しているかを確認いただくと良いかと思います。

freee税理士検索
税理士紹介ナビ(弥生会計)

4、税理士会の支部を通じて探す

税理士会の支部を通じて探す方法も有用であると考えます。
思いつく方法としては次の2つがございます。

①税理士会の支部のHPから探す

支部のHPにて当該支部に登録されている税理士と税理士法人を検索することができます。
例えば私が所属する東海税理士会豊橋支部にアクセスすると下記のような検索ページが出てきます。
地域、性別、年齢、相談分野等でフィルターをかけて検索できますので自分に合った税理士を探しやすいと思います。

「税理士会+支部+地名(例:豊橋)」で検索すると該当する支部のHPにヒットします。

ただ、支部によってHPへの力の入れ様が異なりますので、支部によっては支部所属の税理士を検索するページがなかったりしますのでご注意下さい。

②支部主催の相談会を活用する

各支部は、納税者向けに独自に税務相談会を実施したり、会員税理士を協力団体に派遣し税務相談対応をしたりしています。
税務に関する悩み事がある方については、相談会に参加すれば悩みを解決することができますし、対応していただいた税理士の人柄やスキルを確認できる場にもなります。
良い税理士がいれば税理士を探している旨を伝えればきっと連絡をしてもらえるのではないかと思います。
相談会の現場で税理士から無理な営業をされることはまずございませんので、相談会の場を活用して税務の悩み解決と良い税理士探しをしてみては良いでしょうか。

5、ホームページから探す

ホームページを作っている税理士のサイトには問い合わせフォームが置かれていることが多いです。
その問い合わせフォームから税務相談を行い、レスポンスの早さや回答内容の的確さを確認することで顧問契約前に税理士のスキルや相性を見定めることができます。

初回相談無料の場合や、相談後に顧問契約を締結すれば相談料が顧問料に充当されることもありますので、顧問契約締結前に相談を行う対応は一考の価値があると考えます。

グーグルマップで、「税理士+地名」で検索すると、税理士のリストが左に出てきます。
ウエブサイトのマークをクリックするとその会計事務所のサイトに移動できます。